タミヤ掛川サーキットに最も近いホビーショップ


〒436-0074 掛川市葛川671-1
TEL0537-24-4444


有限会社 トイフル エポック ホームページ   
     

チャレンジカップ25                                             これまでのレース結果


    2025.03.23

          
25-2
   
有限会社 トイフル エポック
  主催=有限会社 トイフル エポック  協力=タミヤ・双葉電子工業・(株)ヒットほか
    3月23日(日)にチャレンジカップ25-2を掛川サーキットで開催しました。
    この日は比較的暖かく良いコンディションの中で無事にレースができました。
    XM-01とMB-01はワンメイクでレースが行われ、大いに盛り上がりました。

    

  
           車検                  ピット 

チャレンジカップ 25-2


 
       タミチャレMBクラス     

 永井誠一


      2位 杉山剛也選手     優勝 永井誠一選手    3位 山本岳人選手
 
決勝の結果
順位 名 前  予選 予選1ラウンド   予選2ラウンド   決勝ラウンド
========================================================================
 1 永井誠一  1  9L/ 3'00.200"  10L/ 3'12.230"  16L/ 5'09.870"
 2 杉山剛也  4  9L/ 3'06.510"  9L/ 3'01.190"  16L/ 5'11.690"
 3 山本岳人  2  9L/ 3'12.090"  10L/ 3'18.570"  16L/ 5'16.020"
 4 原野直樹  6  9L/ 3'11.120"  9L/ 3'04.710"  15L/ 5'03.780"
 5 山下真吾  3  9L/ 3'13.040"  10L/ 3'19.810"  15L/ 5'08.250"
 6 大野 仁  8  9L/ 3'15.740"  9L/ 3'11.760"  15L/ 5'17.430"
 7 河合 修  7  9L/ 3'14.700"  9L/ 3'07.840"  15L/ 5'19.280"
 8 小出哲也  5  9L/ 3'13.300"  9L/ 3'04.210"  14L/ 5'06.840"
 9 片山 翼  9  7L/ 3'12.570"  8L/ 3'13.750"  13L/ 5'25.790"

 
 


     
                    決勝のスタート

   


  

   
 
             優勝した永井選手のマシン

   
       2位 杉山選手のマシン            3位 山本選手のマシン


 

       タミチャレGPクラス     

 宮島敬介
 
     2位 原野直樹選手     優勝 宮島敬介選手    3位 片山春香選手
決勝の結果
順位 名 前  予選 予選1ラウンド  予選2ラウンド  決勝ラウンド
========================================================================
 1 宮島敬介  1  7L/ 3'24.970"  7L/ 3'24.240"  17L/ 8'22.500"
 2 原野直樹  2  6L/ 3'01.280"  6L/ 3'01.790"  16L/ 8'02.420"
 3 片山春香  7  5L/ 3'03.670"  6L/ 3'09.730"  16L/ 8'10.940"
 4 岡本幸千  6  6L/ 3'08.830"  6L/ 3'18.040"  16L/ 8'11.310"
 5 山下真吾  4  6L/ 3'06.730"  6L/ 3'04.610"  16L/ 8'12.280"
 6 小出哲也  3  6L/ 3'07.440"  6L/ 3'03.280"  16L/ 8'16.260"
 7 桜井広巳  5  6L/ 3'05.320"  6L/ 3'08.150"  15L/ 8'03.860"


 


     
                           決勝のスタート

               

    

     

               優勝した宮島敬介選手のマシン

     
       2位 原野直樹選手のマシン          3位 片山春香選手のマシン


 
       タミチャレGPWクラス     

 松浦健太


    2位 赤堀真聖選手      優勝 松浦健太選手     3位 東海林洸希選手
 
決勝の結果
順位 名 前  予選 予選1ラウンド  予選2ラウンド  決勝ラウンド
========================================================================
 1 松浦健太  1  7L/ 3'12.600"  7L/ 3'15.270"  18L/ 8'21.360"
 2 赤堀真聖  2  7L/ 3'12.810"  7L/ 3'15.810"  18L/ 8'25.330"
 3 東海林洸希 3  7L/ 3'19.350"  7L/ 3'18.900"  17L/ 8'01.090"
 4 永井誠一  6  7L/ 3'26.940"  5L/ 3'15.630"  17L/ 8'06.570"
 5 宮島孝介  4  7L/ 3'22.750"  7L/ 3'19.460"  17L/ 8'16.080"
 6 片山颯真  8  6L/ 3'02.190"  7L/ 3'27.100"  17L/ 8'23.000"
 7 原野勝利  9  5L/ 3'03.640"  7L/ 3'27.800"  16L/ 8'14.030"
 8 東海林龍希 7  7L/ 3'26.980"  6L/ 2'54.530"  14L/ 8'16.830"
 9 杉山剛也 10  6L/ 3'03.970"  6L/ 3'12.230"  13L/ 6'22.240"
 10 佐藤伸哉  5  7L/ 3'22.180"  7L/ 3'29.920"  11L/ 8'16.500"
 11 杉山久佳 11  6L/ 3'22.600"  6L/ 3'17.390"  2L/ 1'22.560"
 12 増田弘樹 12  6L/ 3'20.310"  6L/ 3'18.760"  1L/  39.090"


 


   
                  決勝のスタート

  

               優勝した松浦選手のマシン

   
        2位 赤堀選手のマシン           3位 東海林洸希選手のマシン


   
       タミチャレGTクラス     

 宮島敬介


     2位 東海林龍希選手    優勝 宮島敬介選手    3位 山下正芳選手
 
決勝の結果
順位 名 前  予選  予選1ラウンド  予選2ラウンド   決勝ラウンド
========================================================================
 1 宮島敬介   2  11L/ 3'05.170"  11L/ 3'03.110"  19L/ 5'08.370"
 2 東海林龍希  5  11L/ 3'11.590"  11L/ 3'06.130"  19L/ 5'15.040"
 3 山下正芳   7  11L/ 3'11.380"  11L/ 3'12.800"  19L/ 5'16.140"
 4 斉藤聖侍   3  10L/ 3'00.890"  11L/ 3'04.760"  19L/ 5'18.340"
 5 田代勇人   4  11L/ 3'12.190"  11L/ 3'05.250"  18L/ 5'04.020"
 6 宮川 勝   8  10L/ 3'00.330"  11L/ 3'12.790"  18L/ 5'06.260"
 7 井出達也  10  10L/ 3'03.460"  11L/ 3'17.000"  18L/ 5'11.910"
 8 裏 一明   6  10L/ 3'01.070"  11L/ 3'10.580"  18L/ 5'13.380"
 9 山本陽平   9  11L/ 3'16.030"  11L/ 3'16.370"  17L/ 5'03.150"
 10 東海林洸希  1  11L/ 3'16.200"  11L/ 3'02.320"  1L/  16.090"

 11 田中悠貴  11  10L/ 3'07.970"  11L/ 3'22.210"  14L/ 4'02.960"
 12 酒井克暢  12  10L/ 3'08.290"  10L/ 3'01.350"  14L/ 4'04.410"
 13 山本岳人  14  10L/ 3'10.010"  10L/ 3'05.530"  14L/ 4'12.810"
 14 石田和彦  15  9L/ 3'05.920"  10L/ 3'09.830"  14L/ 4'15.690"
 15 北岡 真  13  10L/ 3'18.140"  10L/ 3'04.660"  13L/ 4'02.400"
 16 大塚加奈子 16  10L/ 3'12.750"  10L/ 3'11.540"  13L/ 4'05.970"
 17 河合 修  19  9L/ 3'05.240"  10L/ 3'21.290"  13L/ 4'08.690"
 18 斉藤 実  18  10L/ 3'16.330"  10L/ 3'14.290"  13L/ 4'12.000"
 19 長谷川宣明 17  9L/ 3'03.140"  10L/ 3'11.900"  13L/ 4'13.460"
 20 中西俊二  20  8L/ 3'09.610"  10L/ 3'22.310"  13L/ 4'16.480"

 21 片山春香  26  9L/ 3'14.090"  4L/ 1'16.600"  13L/ 4'10.460"
 22 鈴木智幸  23  9L/ 3'07.580"  9L/ 3'04.490"  13L/ 4'15.600"
 23 片山蓮真  22  9L/ 3'02.550"  9L/ 3'08.160"  12L/ 4'00.710"
 24 前田隆夫  25  9L/ 3'11.020"  5L/ 2'33.440"  12L/ 4'12.610"
 25 秋山多賀夫 24  8L/ 3'10.370"  9L/ 3'09.060"  10L/ 4'17.120"
 26 久保 正  27  7L/ 3'00.250"  7L/ 3'13.910"  9L/ 4'01.910"
 27 伊藤照人  21  8L/ 3'04.180"  9L/ 3'02.260"  1L/  19.400"


 


     
               決勝Aメインのスタート

       


             優勝した宮島敬介選手のマシン

    
     2位 東海林龍希選手のマシン          3位 山下選手のマシン

    
                       決勝Bメインのスタート

    
                         決勝Cメインのスタート
 



       タミチャレXMクラス     

 宮島孝介


     2位 赤堀真聖選手     優勝 宮島孝介選手    3位 松浦健太選手
 
決勝の結果
順位 名 前  予選 予選1ラウンド   予選2ラウンド   決勝ラウンド
========================================================================
 1 宮島孝介 3  11L/ 3'10.020"  11L/ 3'05.580"  19L/ 5'01.630"
 2 赤堀真聖 1  12L/ 3'14.370"  12L/ 3'11.120"  19L/ 5'01.790"
 3 松浦健太 2  11L/ 3'03.780"  12L/ 3'16.060"  19L/ 5'09.260"
 4 田中悠貴 5  11L/ 3'15.790"  11L/ 3'17.090"  18L/ 5'08.970"
 5 宮川 勝 4  11L/ 3'09.070"  11L/ 3'09.910"  18L/ 5'13.190"
 6  片山颯真 9  10L/ 3'10.570"  10L/ 3'11.000"  17L/ 5'03.950"
 7 原野勝利 6  11L/ 3'16.210"  10L/ 3'06.720"  17L/ 5'08.200"
 8 佐藤伸哉 8  10L/ 3'03.370"  10L/ 3'19.900"  16L/ 5'06.550"
 9 北岡 真 10  3L/  55.060"  10L/ 3'13.530"  15L/ 5'04.430"
 10 酒井克暢 7  6L/ 3'06.100"  11L/ 3'16.240"   9L/ 2'44.500"

 11 斉藤 実 11 10L/ 3'16.550"  9L/ 3'07.030"  13L/ 4'25.610"
 12 鈴木智幸 12  9L/ 3'05.400"  8L/ 2'54.480"  12L/ 4'01.350"
 13 杉山剛也 14  7L/ 3'13.420"  9L/ 3'09.410"  12L/ 4'04.240"
 14 村松 久 13  9L/ 3'08.690"  9L/ 3'12.960"  12L/ 4'06.290"
 15 安達昌浩 15  6L/ 3'02.510"  7L/ 3'17.380"   7L/ 3'54.960"

 

     
                    決勝Aメインのスタート

       

        
                     デッドヒートの末、0,16秒差のゴール 

            優勝した宮島孝介選手のマシン

   
           2位 赤堀選手のマシン               3位 松浦選手のマシン

        
                             決勝Bメインのスタート

        
          

天候にも恵まれて無事にレースを
開催でき、主催者一同喜んでいます。
また出場された選手の皆様に感謝いたします。
 
 EPOCH RC CAR RACING CLUB

        
   

                 有限会社トイフル エポック    このページの先頭へ