
2022.08.20

有限会社トイフル エポック
NITRO-X CUP
2022 RCカーフェスティバル開催
タミヤ掛川サーキット恒例のRCフェスタを8月20日(土)に開催いたします。
今年もエンジンカークラスと電動ツーリングカークラスが共に4時間耐久レースで、 両クラスの合計で総合優勝を競います。
コロナ対策について
当日体調に少しでも異変を感じたら来場をご遠慮願います。 会場入り口では全員検温と手の消毒をしていただきます。 また終日マスクの着用を義務といたします。
その他、熱中症なども含め体調管理には十分な配慮をお願いします。
コロナの感染状況によっては、直前で延期あるいは中止などの場合もあります。
電動ツーリングカー4時間耐久レースの後半は夜間走行となります。(要ライト点灯) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
参加者の皆さんへ
タイムスケジュール 2022.08.20
7:00am 正面ゲートオープン
7:15am エンジンRCカー4時間耐久レース受付・車検・写真撮影
燃料支給・塩あめ支給
8:15am ドライバーズミーティング
8:30am 練習走行(約20分間)
9:00am エンジンRCカー4時間耐久レース第1ラウンドスタート
11:00am エンジンRCカー4時間耐久レース第1ラウンドゴール
昼食(カツカレー)
11:45am 暖気運転
12:00pm エンジンRCカー4時間耐久レース第2ラウンドスタート
2:00pm エンジンRCカー4時間耐久レース第2ラウンドゴール
表彰式・栄養ドリンク支給
2:20pm 電動ツーリングカー4時間耐久レース受付・車検・写真撮影
モーター配布・塩あめ支給
2:40pm ドライバーズミーティング
2:50pm 練習走行(約10分間)
3:00pm 電動ツーリングカー4時間耐久レース第1ラウンドスタート
5:00pm 電動ツーリングカー4時間耐久レース第1ラウンドゴール
おにぎり配布
6:00pm 電動ツーリングカー4時間耐久レース第2ラウンドスタート
8:00pm 電動ツーリングカー4時間耐久レース第2ラウンドゴール
表彰式
両クラスとも第1ラウンドと第2ラウンドの合計タイムで順位を決めます。
総合は両クラスの合計タイムで順位を決めます。
レースの途中で予期せぬアクシデントが発生した場合
その時の状況により主催者が判断をいたします。
例えばレース途中で雨により路面が濡れてグリップが失われた場合
1,レースを中断して様子を見るが回復しない場合はその時点での
成績により、順位を決定する
2,問題箇所が部分的であればショートカットコースにより再会する
その場合、走行中の各マシンは一旦ピットインしてコースが
整い次第再スタートしゴールを目指す
などが考えられます
また掛川市に警報などが発令された場合、サーキットの利用規程に従い
レースを中止することがあります
コロナ禍に対する注意事項
1,場内では必ずマスクを着用してください
2,手指消毒スタンドを随所に用意してあります。積極的にご利用ください
3,昼食のカツカレーや夜食のおにぎりは各チームのテーブルに用意します
それ以外の場所での食事はご遠慮ください
4,食事の前には必ず手洗いと消毒をしましょう
◎レースの進行状況によっては、予定を変更する場合が有ります。
◎受付時、チーム毎に写真撮影を行います。
◎燃料またはモーターについては当日受付時にお渡し致します。
- <お弁当・夜食販売のご案内>
- 昼食=カツカレー+特別おまけ? 600円
- 夜食=作りたておにぎり(お新香つき)1個 100円
-
※前日〆切り(電話予約注文可)チーム毎に注文して下さい。
-
NITRO-X CUP 掛川サーキット耐久レース競技規定
総合成績はエンジン及び電動カーレースの周回数を合計して順位を決める 周回数が同じ場合は走行タイムの少ない方を上位とする
<エンジンRCカー4時間耐久レース> 10:00am〜2:00pm
シャーシ |
エンジン |
燃料 |
タイヤ |
ギヤー比 |
最低全装備重量 |
TG10Mk,2FN
|
FS12 FN TM-12マフラー不可 |
NITRO-X 16 当日支給 |
タミヤ ミディアムナロー レーシングラジアルタイヤ (本数制限なし) |
フリー (無改造) |
1700g以上 |
マシンは「GPグランプリ仕様」で2速ミッション使用可 タイヤは接着済みでなくともOK 燃料(NITRO−X16)は当日の受付で2リットル支給となります。不足分は各自で用意 燃料に添加物などを加える事は出来ません 受信機電源にLi-Poバッテリーは不可 エンジンカーのリコイルスターターは使用可能な状態にして下さい。 エンジン、キャブレターなどの改造は一切認められません。 1チーム3名以上6名以下、内ドライバーは2名以上で構成します エントリー代 1チーム6000円(燃料代含む)
事情によりレース内容(運営・規則)について変更する場合が有ります。
<電動ツーリングカー4時間耐久レース>
4:00pm〜8:00pm
シャーシ |
モーター |
バッテリー |
タイヤ |
ギヤー比 |
最低全装備重量 |
下記ギヤ比表参照 |
GTチューン 当日支給 |
TAMIYA LF2200-6.6V LF1600-6.6V
|
5本スポーク接着済み Mナローレーシングラジアル (84284) |
別表(下記) |
フリー |
ギヤー比表
シャーシ |
スパー |
ピニオン |
ギヤー比 |
シャーシ |
スパー |
ピニオン |
ギヤー比 |
TA06 |
68T |
24T |
6.14:1 |
TA07 |
64T |
22T |
5.98:1 |
TA05VerU |
70T |
23T |
6.25:1 |
TA08 |
71T |
22T |
5.97:1 |
TB04 |
66T |
27T |
6.11:1 |
TT02 |
64T |
28T |
5.94:1 |
TB05 |
63T |
27T |
5.83:1 |
TT01 |
58T |
25T |
6.03:1 |
- マシンはタミチャレGT仕様を基本としますがキャパシタ・ショッキーダイオードなどは全て使用不可。
- ボディーはレガシーB4とコンセプトGT以外のNSXは不可、それ以外のタミヤ製1/10ツーリングカーボディーは全て可
- 1チーム3名以上6名以内、内ドライバーは2名以上で構成します
- 発電機の持ち込み・使用は不可
- モーター、バッテリーなどの改造は一切認められません。
- 充電は指定場所で行います。充電器は1チーム2台まで。タミヤ製以外の充電器を使用する場合は、最終電圧は7,3V指定で
- 電圧点検(目視)が可能な充電器に限ります
- バッテリーはTAMIYA・LF2200又はLF1600(7,3V以下で使用)。スタート時に電圧チェックを行います
- モーターはGTチューンモーター(OP779)で、レース当日の受付時に支給します(ハンダ付け可)
- 夜間走行を行うためタミヤLEDライトユニットにより、フロント2灯・リヤ2灯以上のライト点灯が義務となります(スタート時より点灯)
- ライトの取り付けは、ライトハウジング付きのもの(推奨)か、自作による加工取り付けも可。ただし途中で破損した場合は直ちに修理して下さい 。
- フロント4灯式(左右2灯づつ)の場合、片側の2灯が1灯になってもOK
- エントリー代 1チーム6000円(モーター代含む)
- 毎回好評の作りたておにぎり販売(1個100円)を今年も行います(要 事前予約)
- ウイングはタミヤ製1/10ツーリングカー用で有れば使用可
事情によりレース内容(運営・規則)について変更する場合が有ります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- ◎コースレイアウトは通常のフルコース・正周りが基本で一部変更する場合が有ります。
- ◎レース途中の周回及び順位の表示はモニターで行います。(周回表示係不要)
- ◎レースの途中に計測器のトラブルなど予期せぬアクシデント発生時には
- 主催者の判断で対処致します。
- ◎給油及びバッテリー交換時には必ずドライバーチェンジして下さい。
- ◎エントリーの受付順にカーNO・スタート位置・ピットが決まります。
- ◎登録メンバー以外のレース参加は出来ません。ピットへの立ち入りも不可。
- ◎掛川サーキットでは、ゴミは各自持ち帰りとなっていますのでご協力願います。
- ◎耐久レースは出場できるチーム数に制限が有ります。
- ★台風などで荒天の場合は中止する事があります。(問い合わせは下記電話番号まで)
- ★レース結果については翌々日参加者全員(全チーム)のリザルトを、当ホームページに掲載予定です。
- 特に支障のある方は事前に申し出て下さい。
- ★タミヤ製オプションパーツの使用は可能(一部制限あり)ですが、社外品の使用は出来ません。
- ★説明図に準じた組み立て方法以外は認められません。
- ★軽量化の為の穴開けなどは認められます。
- ★ボディー・ウイングのカットラインは説明図に準じます。
- ★タイヤにグリップ剤などを塗布する事やインナーの加工は禁止です。
- ★フライイングは約5秒、ショートカットは約10秒のピットストップのペナルティーとなります。
- ★必要と認めた時に随時車検を行い、違反した場合は失格となります。
- ★その他、タミヤGP・エンジンRCカー選手権規則に準じます。
- ただし、レース当日の諸問題発生時には大会競技委員長の判断を優先します。
- ★問合せ先 前日まで 有限会社トイフル エポック TEL0537(24)4444 10:00am〜7:00pm
- 当日 タミヤ掛川サーキット TEL0537(21)2266 7:00am〜4:00pm
- ◎レース運営につきましては、参加者のご協力をお願い致します。限度を超えた遅延行為や暴言など、正常な運営に
- 支障が有ると判断した場合や悪意のある違反が発覚した場合は、やむえず出場をご遠慮して頂く事も有りますので、
- その点につきましては
ご理解をお願い致します。また過去に悪質な違反歴が有る場合も同様な対処をいたします。
-
- 主催 有限会社トイフル エポック・レーシングクラブEPOX
- 協賛 OSエンジン
- 協力 (株)タミヤ・双葉電子工業(株)ほか
-
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
エントリー
- 店頭、Eメール及び電話にてお受けします。
(定数になり終了しました)
昨年出場チームは優先受付を行っています。
全項目を全て記入の上申し込んで下さい。
- <エンジンRCカー4時間耐久レース>
- 1,チーム名 2,代表者名(TEL) 3,メンバー(全員・フルネーム) 4,チーム所在地 5 ,プロポメーカー 6,ボディー
- 7,バンド 8,弁当注文数
-
- <電動ツーリングカー4時間耐久レース>
- 1,チーム名 2,代表者名(TEL) 3,メンバー(全員・フルネーム) 4,チーム所在地 5,シャーシ 6,ボディー
- 7,プロポメーカー 8,バンド 9,おにぎり注文数
|